ほうれん草のラザニア(画像なし)

中日新聞の日曜版に載っていたレシピです。


材料
 ほうれん草 1束
 タマネギ 1/2
 にんにく 少々
 合い挽き肉 200グラム
 しめじ 1パック
 トマトホール缶 400グラム
 トマトジュース 190グラム
 ナツメグ 適当
 塩コショウ 適当
 生クリーム1/4カップ(自宅に無かったので牛乳で代用)
 ラザニアパスタ(こスーパーに無かったので自宅にあったペンネで代用) 120グラム
 とろけるチーズ 適当(だいたい1カップくらい)


作り方

 みじん切りしたタマネギとにんにくをフライパンで炒め、
 タマネギの色が変わったら挽き肉としめじを投入。
 挽き肉の色が変わったら、ホールトマトとトマトジュースを投入。
 ホールトマトをしゃもじなどで潰しながら混ぜる。
 味を見ながら、ナツメグ塩コショウ生クリームを適宜投入。
 弱火で20分。



 ラザニアパスタを茹でる。



 塩を適量入れたお湯でほうれん草を茹でてから水にさらし、
 食べやすい大きさに切る。



 耐熱ガラス皿の底に、フライパンのソースを最初に1/3。
 その上にほうれん草とチーズを入れる。
 残りのソースを入れて一番上にチーズを載せる。



 200度に熱したオーブンへ15分くらい入れとく。
 表面のチーズに軽く焦げ目がついたら出来上がり。



昨日のことだから、レシピを見なくてもまだ頭で覚えています。
その間に改めて文章にしておくと、更に長く記憶として残ります。
上手に出来ましたが、次回は本物のラザニアパスタで作ろうと思います。

料理中にいつも困るのが、「生クリーム少々」という項目。
1/4カップだけ使いたいのに、1パック買ってこなければならないジレンマです。
だったら家で作ろうと思い、以前作り方を検索したことがあります。
でも、生クリームを作るレシピに「材料生クリーム」とあって、思わず怒りました。
私は生クリームの作り方を知りたいんであって、
生クリームのホイップの仕方を聞いてるんじゃない、と。

今回も懲りずに検索してみたところ、こんなサイトに行き当たりました。

【レシピに出て来る「生クリーム…少量」はどうするべきか。】
http://www.sky-s.net/sky-blog/archives/2009/02/06-065051.php

書かれていたことを手短に説明すると、
ホイップした生クリームを製氷皿に入れて凍らせ保存する、ということです。
おおざっぱにいうと、たいがいの食材は冷凍保存しておけばよいのでしょう。

では逆に、冷凍保存が適さない食材はあるのでしょうか?
それを探すのが今後の私の課題です。